2015年06月09日
葉野菜 カンダバー リュウキュウアシタバ ミツバ ツルムラ モロヘイヤ ルッコラ 新庭畑シリーズ9
梅雨の中休みの時には、セミの声がうるさく響くようになってきた。
夏場になって、毎年困っていたのは、葉野菜が少なくなることだ。そのなかで、やっていることを紹介しよう。

カンダバー 最近知名度が高まっている「ぐしちゃんいいな」を、数年前の登場仕立てのころ植え付けた。何の手入れも不要なものだ。

リュウキュウアシタバ ずいぶん前から、畑に植えっぱなしだ。この時期に大きく成長する。必要な分だけ切り取って使う。

ミツバ こぼれ種から、どんどん広がる。何人かの方に株分けした。店で買うと高級品扱いだが、我が家では、ごく普通の力強い仲間だ。

ツルムラ これまた、力強い。何年も前に植えたのが、庭畑のあちこちで雑草化している。
似たものに、雲南百薬があるが、これも畑のあちこちに出てくる。これには、苗店で名前がいろいろとつけられている。
写真のツルムラは、ベランダの手すりにはわせているもの。

モロヘイヤ こぼれ種から広がる。苗を二本購入して植えてみたが、こぼれ種からのものと変わりはない。写真は、こぼれ種から出てきたものを、プランターに移植したもの。

ルッコラ これは年中栽培できる印象だ。
他には、青シソ(大葉)やハンダマがある。先日、サラダ菜の苗も植えた。とにかく強い種類ばかりだ。
これだけあれば、夏場でも葉野菜は十分間に合う。
夏場になって、毎年困っていたのは、葉野菜が少なくなることだ。そのなかで、やっていることを紹介しよう。
カンダバー 最近知名度が高まっている「ぐしちゃんいいな」を、数年前の登場仕立てのころ植え付けた。何の手入れも不要なものだ。
リュウキュウアシタバ ずいぶん前から、畑に植えっぱなしだ。この時期に大きく成長する。必要な分だけ切り取って使う。
ミツバ こぼれ種から、どんどん広がる。何人かの方に株分けした。店で買うと高級品扱いだが、我が家では、ごく普通の力強い仲間だ。
ツルムラ これまた、力強い。何年も前に植えたのが、庭畑のあちこちで雑草化している。
似たものに、雲南百薬があるが、これも畑のあちこちに出てくる。これには、苗店で名前がいろいろとつけられている。
写真のツルムラは、ベランダの手すりにはわせているもの。
モロヘイヤ こぼれ種から広がる。苗を二本購入して植えてみたが、こぼれ種からのものと変わりはない。写真は、こぼれ種から出てきたものを、プランターに移植したもの。
ルッコラ これは年中栽培できる印象だ。
他には、青シソ(大葉)やハンダマがある。先日、サラダ菜の苗も植えた。とにかく強い種類ばかりだ。
これだけあれば、夏場でも葉野菜は十分間に合う。
Posted by 浅野誠 at 16:04│Comments(0)
│庭・畑