てぃーだブログ › 沖縄南城・人生創造・浅野誠 › 私の生き方人生 › 中小企業家同友会主催同友会大学との10年余りのつきあい 私の人生通算274

2024年06月07日

中小企業家同友会主催同友会大学との10年余りのつきあい 私の人生通算274

 沖縄県中小企業家同友会は、沖縄の中小企業の約1000社で組織されており、興味深い活動で注目度が高い組織だ。全国にあるが、沖縄の組織はそのなかでもユニークな特性で注目度が高い。さすが起業家精神旺盛な沖縄だと感じる。
 その活動の一つに同友会大学がある。各社の社長・幹部社員が毎年30名ほど参加するもので、まさに異業種間の交流でもある。私にとっては初体験の興味津々の出会いの連続だった。そこで、2000年代末から2010年代の末までのほぼ10年間にわたって「教育」講座を担当してきた。通常の感覚では子どもを対象にする学校教育を中心に扱うものだろうが、私は大きく変えて、企業の中で見られる教育場面に焦点移動し、ワークショップ型で展開してきた。企業内研修の持ち方、新入社員教育、新入社員採用面接といった場面をロールプレイでやってみるなどである。トップダウンではなくボトムアップな企業風土醸成を願ってのことだ。
 メンバーは、さすがの人々でやる気満々はいうまでもなく、自分の考えをしっかりもつだけでなく、多様なものから吸収しようという姿勢を持つ人々だ。だから、ワークショップを展開するうえで、好条件がそろっている。
 盛り上がって、終了後に懇親会をもつことなどもしばしばだった。
 毎年、ほぼ初対面の方で、多様な業種に従事する方々なので、私にも刺激が大きかった。建築、飲食、製造、塾、医療、福祉、教育、サービス、販売、機械、宣伝広告・・・ あげようとすると、きりがないほどで、かつ起業されたかたも多い。今でも思い出せるほど強烈な個性を持つ人がおり、後年、同友会の代表的職務につかれた方も多い。また、同友会の集会などにもよばれて、会員のみなさんと懇談したことも楽しい思い出になっている。
 同友会大学がコロナ禍で2020年以降休止状態になったのは残念だ。

中小企業家同友会主催同友会大学との10年余りのつきあい 私の人生通算274

写真は本文にかかわりなく、トレニア・コンカラー


タグ :同友会大学

同じカテゴリー(私の生き方人生)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。