てぃーだブログ › 沖縄南城・人生創造・浅野誠 › 出会い・集い › 年末の集まり

2024年12月30日

年末の集まり

 年末年始は、忘年会や新年会などいろいろな集まりがあり、スケジュール調整に困るというのは「現役」世代の話。今の私は、多くてせいぜい2回ぐらいで「寂しい」状態が続いて10年を超えた。そんな私たちの様子に気づいて、いろいろと誘ってくれる人たちが増えて、今年は、いくつかの集まりに参加する。
 一つは、恵美子が南城市民大学に参加してできたグループで、私も便乗している。ボーリングと昼食会。ボーリングは、おそらく30年ぶりのことだろう。50年ぐらい前には、多少は熱を入れてやったが。そのおかげで、どんなふうにやるのかは思い出せた。ボールは随分軽めのものにして、シンプルな投げ方にした。30年以上前は、「フック」とか「ポケット」とかを気にしてやっていたが。
 結果は、120と100ぐらい。まあまあだろう。恵美子は、参加して2ゲーム投げられただけでも成功だと思う。
 終了後は、大里の「さしぐさ」食堂での昼食会。もう付き合い始めて10数年するが、久しぶりの訪問だ。グループの皆さんと楽しく語らう。私たちは「聞き役」に近いが。
 25日には、福島の桜の聖母短大の沖縄旅行の一環として学生と引率教員の来訪を受けた。2年前にもあり、新たな学生さんたちの訪問。近隣を散策しながら、沖縄についていろいろと説明する。30年前からつきあいのある短大で、小規模ながら注目される教育活動を展開している。
28日には、定例のタイ式ヨガをして、その後の懇親会
 29日には、恵美子のキリ短での最後の卒業生たちの来宅。元気よく楽しい仲間たち。毎年1~3回ほど訪問し、恵美子に活力を与えてくれている。いつもの三人に名護からの二人を加えて、たくさんでわいわい。突然「恵美子先生、瞑想はどうやるんですか」との質問。そこで恵美子は、シンギングボールを使いながら、いろいろと話す。みんなで大盛り上がり。
 彼女たちの作戦は大成功。翌日、恵美子から久しぶりの鼻歌が聞こえてくるほどの、大喜び。

 こうやって並べると、結構、いろいろなことがある年末だ。

年末の集まり

 写真は本文にかかわりなく、ニガナの花



同じカテゴリー(出会い・集い)の記事
外食と出会い
外食と出会い(2025-02-19 10:42)

福州園・識名園訪問
福州園・識名園訪問(2025-02-14 08:06)


Posted by 浅野誠 at 09:22│Comments(0)出会い・集い
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。