観葉植物 ディフェンバキア モンテスラ 庭の植物8

浅野誠

2025年03月14日 11:24

このあたりで、観葉植物の話題を添えよう。わが庭には、たくさんの種類がある。その半分以上は、20年前の引っ越し記念のプレゼントとしていただいた沢山の観葉植物を鉢から取って地植えしたものだ。そのまま鉢で育てるよりは、植物にとっても私にとっても、そのほうが幸せだと思ったからだ。10種ぐらいは植えただろうか、その後、私自身が購入して植えたものもあり、全部合わせれば数十種類にも及びそうだ。日あたりを好むものもあるが、多くは反日蔭や日陰を好むので、樹木などが大きくなって日あたりが悪くなった場所が増えたわが庭では、大切な存在になってきている。
最初にディフェンバキアを紹介しよう。鮮やかな緑色で茎と葉でつくる直立した姿が美しい。1メートル以上大きくなったら、茎の途中で切って挿し木する。ほぼすべて成功する。初めは1~2本だったと思うが、今では百本近くなっている。庭のあちこちで元気よい姿が見られる。



モンテスラも、プレゼントされたものを地植えしたことから始まった。さらに挿し木で殖やし、今では数か所で育っている。切れ目が印象的な50センチを超す巨大葉がすごい。大蛇のような茎から順々に葉が出てくる。いくつか種類があり、私も数種ためしたが、でかいのが一番生育が良い。
観葉植物は日陰でも育つと書いたが、それでも少しは日あたりがあるとよく育つ。機会を見て、他の物を紹介していこう。


関連記事